「肉体改造のピラミッド トレーニング編」レビュー!

書籍レビュー

先日書かせていただいた「スターティング・ストレングス」に関する記事がご好評いただいているようでアクセスが伸びており、ありがたい限りです。

関連記事:https://kettlebell-nerd.com/bookrev/startingst/

スターティング・ストレングスの購入をお考えの方が迷うのは恐らく本日ご紹介させていただく、エリック・ヘルムズ著「肉体改造のピラミッド トレーニング編」かと思います。

 

内容について気になる方も多いかと思いますので、本日は「肉体改造のピラミッド トレーニング編」のレビューをしていきたいと思います。

著者「エリック・ヘルムズ(Eric Helms)」はどんな人?

まず、著者についてご紹介していきたいと思います。

肉体改造のピラミッド トレーニング編の著者は、エリック・ヘルムズ(Eric Helms)という人物です。彼は、米国のナチュラルボディビルダーであり、国際的に認められた栄養士、トレーナー、コーチ、講師でもあります。

エリック・ヘルムズは、バイオロジー、心理学、経営学の学位を持っており、これらの学問分野の知識をトレーニングや栄養に応用することで、独自のトレーニング哲学を確立しました。

また、エリック・ヘルムズは、3DMJ(3D Muscle Journey)というチームの一員でもあり、このチームは、科学的に根拠のあるトレーニングと栄養指導を提供し、多くの競技者を指導しています。

彼は、科学的な観点からトレーニングを分析し、根拠のあるトレーニング法を提唱することで、世界中で高い評価を得ています。

「肉体改造のピラミッド トレーニング編」概要

『肉体改造のピラミッド トレーニング編』は、筋肉量の増加、脂肪燃焼、体力向上などの肉体改造を目指す人に向けたトレーニング方法を紹介した書籍です。

本書では、「ピラミッド構造」に沿ってトレーニングを行うことで、効果的にトレーニングを進めることができます。

本書を使うメリット

まず、本書を使用してトレーニングを組み立てていくメリットを紹介したいと思います。

目次を見てみると非常に情報量が多いことに気が付くと思います…。

私自身、本を手にしたときに本のサイズ、目次を目にした際に情報量の多さに驚きました。

本書を使用するメリットは次の通りです。

 

効果的なトレーニングができる

本書のピラミッド構造を使えば、トレーニング効果が最大化され、短時間での効率的なトレーニングが可能になります。

トレーニングのバリエーションが豊富

本書には、様々な種類のトレーニングが掲載されているため、飽きることなくトレーニングを続けることができます。

肉体改造に特化したトレーニング方法が学べる

本書では、肉体改造に効果的なトレーニング方法が紹介されています。正しいトレーニング方法を身につけることで、効率的に筋肉を増やしたり、脂肪を燃焼したりすることができます。

 

「本書と他書の違い」

ピラミッド構造のトレーニングメソッド

「肉体改造のピラミッド トレーニング編」の最大の特徴は、ピラミッド構造のトレーニングメソッドを用いている点です。この方法は、負荷を少しずつ増減させることで、トレーニングの効果を高めることができます。

トレーニングの多様性

本書では、様々な種類のトレーニング方法が紹介されています。筋トレ、有酸素運動、HIIT(高強度インターバルトレーニング)など、多様なトレーニング方法を取り入れることで、全身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。

著者の実践的なアドバイス

著者の実践的なアドバイスが満載であり、読者が実践しやすいように細かなポイントまで解説されています。また、実践した際の効果的なフィードバックも提示されています。

トレーニングの専門的知識は不要!

「肉体改造のピラミッド トレーニング編」は、トレーニングの専門的な知識がなくても、誰でも実践できるように書かれています。

各項目、非常に詳細に書かれていおり、また丁寧に解説されているため初心者から上級者まで幅広い読者に対応、トレーニング初心者でも安心して読み進めることができます。

以上が、「肉体改造のピラミッド トレーニング編」が他のトレーニング書籍と異なる特徴です。全体的に実践的で分かりやすい内容であるため、トレーニング初心者から上級者まで幅広く受け入れられているようです。


 

いかがだったでしょうか。

私としてはスターティング・ストレングスと並び、どちらもお勧めできるトレーニング関連書籍です。
ただ、サイズが大きいためジムにもっていって参考にする…といった使い方ができないのが玉に瑕。

日々のトレーニングにお役立ていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました