ハードにトレーニングを重ねている皆さんが気になることと言えば、いかに効率よく筋肉をつけるか、いかにケガをしないか…などなど様々あるかと思います。
それらの中でもやはり大切になってくるのは「いかに回復するか」といった点も気になることかと思います。
取り組みとしてはトレーニング後のストレッチやマッサージ、食生活をただし、睡眠を取るなど様々あるかと思いますが、今回はトレーニング後の回復にお役立ちなグルタミンのサプリメントのレビューをしたいと思います。
まずそもそもグルタミンって何?
グルタミンは、アミノ酸の一種で、筋肉や脳、 腸粘膜などに存在し、 細胞のエネルギー源や窒素供給源として機能しています。
グルタミンを飲むことで期待できる効果
皆さんのように日々、ハードにトレーニングをする人が気になるのはトレーニングや体力回復に対する効果ですね!
トレーニングに対する効果としては以下のような効果があるといわれています。
筋肉の回復促進
トレーニングによって筋肉がダメージを受けた後に、 グルタミンのサプリメントを摂取することで筋肉の回復が促進され るとされています。
また、グルタミンのサプリメントを摂取することで、 筋肉合成が促進され、筋肉量が増加するとされています。
免疫力の向上
グルタミンは、免疫細胞のエネルギー源として機能しており、 免疫力を向上させる効果があるとされています。
また、グルタミンは、腸粘膜の細胞を再生させる効果があり、 腸粘膜を保護することができます。
こうやって見てみると、グルタミンを取ることで筋肉が回復、免疫力も増す…つまり、疲れや風邪など、ついトレーニングを休みたくなる(または休まざるを得ない)要因に対してサポートしてくれるサプリメントだということがわかりますね!!
Jarrow Formulas L-グルタミン粉末1,000gのレビュー
私がトレーニング後に毎回摂っているサプリメントはJarrow FormulasのL-グルタミンについてレビューしていきたいと思います。
Jarrow Formulas社とは?
Jarrow Formulasは、アメリカのサプリメントメーカーで、1988年に設立されました。同社は、品質の高い栄養補助食品や健康製品を提供することを目的としており、研究開発や品質管理に力を入れています。
Jarrow Formulasの製品には、ビタミンやミネラル、ハーブ、プロバイオティクス、アミノ酸、グルコサミンなど、さまざまな種類のサプリメントがあります。同社は、GMP(Good Manufacturing Practice)認定を受けており、品質の高さが認められています。
また、Jarrow Formulasは、サプリメント業界での情報提供にも力を入れており、ウェブサイトやブログ、ニュースレターなどを通じて、健康に関する情報を提供しています。
Jarrow Formulasは、アスリートの健康をサポートするための高品質な栄養補助食品を提供していますが、公式にスポンサードしているアスリートや製品を使用しているアスリートの情報は公表されていません。
ただし、同社の製品は、一般の消費者だけでなく、プロアスリートやトレーナーなどの専門家にも広く使われているようです。
海外レビューを見る限り、Jarrow Formulasの製品は、高品質で信頼性が高いことが評価されています。
jarrow Formulas L-グルタミンは大容量、混ぜ物なし!
jarrow Formulas L-グルタミンは、1000gの大容量で、1回あたり5gなので200回分の大容量です。
また、1回分5gの中に5gのL- グルタミンを含んでいます。つまりは容量の全てがピュアなグルタミンですので、余計な混ぜ物はありません。
味は無味!様々なものに混ぜてOK!
味や臭いはなく、無味無臭です。
味がついていると、単体で飲む分には良いのですが…チョコレート味のプロテインにマンゴー味のグルタミンを混ぜて飲んだりしたくないですよね。
このようなサプリメントは無味であることは意外とありがたいです。
使用感はどう?
飲んでしてみて感じたことは
- 粉末が細かく、水に溶かしやすい
- 味や臭いは全く気にならない
- トレーニング後は毎回、それとハードに追い込んだ日は寝る前に摂取していますが、
筋肉痛の緩和や筋肉回復の促進が感じられます。脚トレの翌日は疲れで起きれないことも多いのですが、それがマシかな…といった感じです。
ただし、 劇的な効果を期待するというよりも、 継続的に摂取することで効果を実感できると思います。
いかがでしたでしょうか。
仕事や勉強の合間にハードにトレーニングしていると、どうしても次の日の疲れが気になりますよね。
そんな皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント